東京西ロータリークラブにおける東日本大震災支援活動のご報告
早いもので東日本大震災が発生し、一年があっという聞に週ぎてしまいました。
前年度は、東京西ロータリークラブ内を中心とした東日本大震災支援活動が行われました。そして、新年度のスタートとともに、右も左もわからないまま支援活動の検討を始めましたが、早々に被災クラブから支援要請があり、また、海外のシスタークラブから多額の支援金が寄せられました。
また、今年度は東日本復興基金日本委員会、復興支援地区委員会、ロータリー財団委員会との連携を図る乙とで、より大きな支援活動が可能となりました。これら各委員会の皆様より、ご指導をいただき、山の手東グループ各クラブとも情報交換、支援協力を行うことにより、何とかプロジェクトとしての活動を軌道に乗せることが出来ました。
社会奉仕委員会の皆様には被災地まで、足を運んでいただき、プロジェクトを担当された会員の方々には多大芯ご尽力をいただきました。心より感謝申し上げたいと思います。
結果として、予想以上に多くの支援プロジェクトを行うことが出来ましたので報告書を作成し、今後の参考にしていただければと思います。
最後に、活動にご理解、ご協力いただきました会員の皆様、すべてのロータリアンに厚く御礼申し上げます。
2012年5月
2011−12年度 東京西ロータリークラブ 会長 中村純